【6月開催セミナーの内容を考えています🐱】

6月末に開催する業務改善助成金のセミナー内容を考えています!


事前アンケートでは、

「初めてでも申請を安心安全に進めるためのポイント」

が一番希望が多かったので


・これから開業、開業したてで実務経験なし、

・また、すでに開業されて社労士の通常業務は

行っているけど業務改善助成金は初めてという方に向けて、


業務改善助成金って何?ってところから、


今回のセミナーを受けていただければ、

今年度の業務改善助成金の受託→申請に動き出せる内容にしたいと思ってます。


【アンケート結果】

・業務改善助成金の活用事例→31.3%

・初めてでも申請を安心安全に進めるためのポイント→43.8%

・ヒアリング~契約の流れとポイント→12.5%

・集客方法とポイント→集客方法とポイント→12.5%


また、そもそもの集客方法、ヒアリング~契約についても、

結構重要なところなので、

そちらは希望があれば別開催で行いたいと思います。


セミナー内容の詳細は週末にまとめる予定ですが、


今考えている内容としては、


タイトル

→実務経験なしでもOK!

 初めての業務改善助成金申請を安心安全に進める方法

 最短最速完全ロードマップー


【内容】

★助成金概要

・助成金概要

・活用事例→500万の工事で450万受注/毎年継続

・スケジュール→繁忙期が終わってからでは遅い!

★初めての助成金業務は業務改善助成金一択!

・社労士事務所にとってのメリット

・事業所様にとってのメリット

★安心安全チェックシート

・サービス設計→サービス内容、報酬設定、委託契約書

・集客

・ヒアリング~契約→契約前に必ず確認すべきこと

・申請

・・計画書作成~提出→進捗管理、相談先、前後比較表、合い見積もりの取得方法など

・・支給決定~取り組み実施→業者様、事業所様へ必ず伝えることなど

・・報告書提出→確認書類の準備など

・・状況報告

・アフターフォロー→●●さまとの提携、毎年継続、紹介をいただきやすくする方法など

・応用→要件を満たさなかった事業所さへのアプローチ→(事業所内最賃が高い事業所様で給与を下げずに要件を満たす方法)など

★プレゼント

①安心安全チェックリスト

②秘密(笑)

といったところです。


あくまで、今、これを書きながら考えた仮の仮です。

週明けごろには詳細情報を共有できると思います!


助成金業務についてこんなこと知りたい!などありましたら、

ぜひ、コメントお待ちしおります🐱


★★★★★★★★★★★★★★★★★★

🐱!完全ロードマップ動画プレゼント!🐱

すべてチェックが入れば、

助成金業務での集客ゼロイチ達成から売り上げ安定までを

100パーセント達成できるようになる

最強チェックリストの詳細について説明しています。

3時間半の超長尺動画です!

助成金業務で売り上げを上げていきたい方にとっては

神動画だと思いますので、絶対に見てください!!

以下のリンクよりお受け取りください◎

https://lin.ee/rtWIAx8

🐱!助成金スクール!🐱

日本唯一結果保証の助成金ビジネススクールの詳細については

下記リンクよりご確認ください。

https://7di7j.hp.peraichi.com

ご質問などありましたらお気軽にお待ちしています◎

★★☆★☆★☆★★☆★☆☆☆

執筆者:原田真吾(@ShingoHarada)

☆熊本宇土の助成金活用専門社労士

☆社労士さん向け助成金スクール運営

☆Earthrise社会保険労務士事務所 代表

★★★社労士さん向け公式ライン!★★★

*社労士さん向け助成金情報を発信する公式ラインです

*登録は下記リンクよりよろしくお願いします。

https://lin.ee/rtWIAx8

★★★助成金ビジネススクールのご案内!★★★

*自力での集客からから報酬受取までをサポートします

*業務改善助成金&キャ助(正社員化コース)を中心にお伝えします

https://7di7j.hp.peraichi.com

申し込み・ご質問などはお気軽にご連絡ください🐱

★★★SNS★★★

ブログ:https://earthrise-sr.amebaownd.com/

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCLb5_INgkOJ-OBCtJ0gxa9A

インスタ:https://www.instagram.com/jyoseikin_sr/

原田 真吾

Earthrise社会保険労務士事務所 代表 / WorldShiftコミュニケーター /「地球を愛する 地球に愛される」をあいことばに地球一個分の暮らしと、それを実現するための働き方を目指し活動中!