初めて5000再生いきました!🐱




YouTubeで初めて5000再生いきました(笑)

【社労士開業】社労士資格は最強資格!

https://www.youtube.com/watch?v=wR-ULMLIl0g&t=233s


社労士資格じゃ食っていけないという声を聞くこともありますが、

社労士業は、継続課金=顧問業務という超強力なビジネスモデルが

とれる数少ない資格です。


やればやるだけ売り上げが上がって安定していくというのが、

社労士業の一番の強みだと思っています。


が、


開業から売り上げ安定と考えた時の一番のハードル、

むしろ最初で最後のハードルは集客です。


この集客がうまくいくかが社労士で開業して、

売り上げ安定までにどれくらいの時間がかかるかが変わってきますし、

最悪、集客がうまくいかないと資金ショートでつみます。


ですので集客が超重要というわけです。


社労士開業で一番重要なことは?

に対して、いろんな答えがあると思いますが、


私は集客だと思っています。


なので、スクールでもアホみたいに集客=売り上げにこだわっています。


開業時の集客はどうすればうまくいくのか?


開業前の実績や強みなどがある場合はそれを強みに

集客に動くことができますが、

なかには実務経験なし、開業後の強みとして

アピールできる何かをもっていないという方もいらっしゃると思います。


厳しいことを言うと、

その状態での集客はかなり厳しいです。


特に顧問契約となると選ばれる何かが必要です。


しかも、営業や経営の経験がないとなるとおそらく私が5年かかったように、

遠回りされると思います。


で、集客がうまくいかないとどうなるか?


強みになる何かが必要だということで、

評価制度や人事制度作り、就業規則作成といった

難しい業務のインプットに走ったりします。


これ、沼ります。


評価制度、人事制度をゼロから始め、

事業所様に提供できるまでにどれだけの時間がかかりますか?


集客をする際にお伝えする実績を手に入れるまでに

どれだけの時間がかかりますか?


今、売り上げが必要なのにそのスピード感で間に合いますか?


行動迷子になると、時間、お金をたくさん使ってしまいます。


行動迷子になると、雛食いにあいます。


どんなに価値ある講座でも投資を売り上げにつなげられなければ、

それは勝手に雛食いになってる状況になってしまいます。


だから、とにかく売り上げ、


集客が安定し売り上げが安定するまでは

時間、お金は集客につながるか?を最優先で考える。


事業所様は圧倒的なサービスを求められているわけではありません。


給与計算、社保手続き、労務トラブルが起きた際の相談相手、

これで十分に価値を提供できます。


が、集客はうまくいきません。


そもそも事業所さまと話ができないからです。


給与計算、社保手続きができるといっても

それは社労士さんであればだれでもやっていることなので

おはようございますと言っているだけだからです。


はじめはお祝い受託があるかもしれませんが、

一瞬で枯れます。


継続的に顧客様を増やしていくためには、集客力が必要です。


で、


人脈、お金、スキル、経験、

これらが全くないという状態で集客力をブチ抜ける方法が

助成金の対応をするという判断です。


なぜ、助成金の対応をすると集客力をブチ抜けるのか??


それは、圧倒的差別化です


社労士の中で助成金申請に積極的に対応しているのは10パーセントくらいなので、

助成金対応ということだけで一瞬で差別化できます。


助成金対応してますと決めれば、この瞬間、圧倒的差別化を手に入れたということになります。


助成金に関心を持ってる事業主様は多いので、

助成金に対応している社労士ですという認知を広げれば

100パーセント事業所様から声がかかるようになります。


営業なんてしなくていいんです。


助成金に対応してますということを知ってもらうだけでOKです。


これって集客や営業に苦手意識をもっている方にとって、

超ありがたくないですか?


とはいえ、助成金難しいんじゃないか?

と思われるかもしれませんが、


助成金業務ほど、始めやすい業務はありません。


就業規則、人事制度、労働紛争対応、メンタルヘルス、障害年金、


インプットから、実績作り、集客というところを考えた時に

助成金業務は圧倒的に始めやすいのです。


毎年、助成金はルール変更があります。

新しい助成金ができることもあります。


なので、基本、ゼロスタートなわけです。

ゼロスタートでもできるということです。


難しそうってのは、イメージです。

こわそうってのもイメージです。

割に合わないのでは?っていうのもイメージです。


正しく知れば、助成金業務ほど、始めやすく、

開業後、何もない状態からの集客力アップにつながる業務はありません。


ですので、もし、開業後、売り上げや集客が不安だなという方は、

助成金業務を食わず嫌いになるのではなく、


人と同じことをしていても抜きん出れるタイプなのか?

それとも人と同じことをしていたら勝てないタイプなのか?


私は、何をやっても人より時間がかかるタイプです。


だから、少数派になることを意識して生きていきました。


それでも、社労士開業での集客安定までは5年かかりました。


救ってくれたのは助成金業務です。


少しでも、助成金業務に興味を持ってくれるかたが増えると嬉しいなと思います🐱


★★★★★★★★★★★★★★★★★★

🐱!完全ロードマップ動画プレゼント!🐱

すべてチェックが入れば、

助成金業務での集客ゼロイチ達成から売り上げ安定までを

100パーセント達成できるようになる

最強チェックリストの詳細について説明しています。

3時間半の超長尺動画です!

助成金業務で売り上げを上げていきたい方にとっては

神動画だと思いますので、絶対に見てください!!

以下のリンクよりお受け取りください◎

https://lin.ee/rtWIAx8

🐱!助成金スクール!🐱

日本唯一結果保証の助成金ビジネススクールの詳細については

下記リンクよりご確認ください。

https://7di7j.hp.peraichi.com

ご質問などありましたらお気軽にお待ちしています◎

★★☆★☆★☆★★☆★☆☆☆

執筆者:原田真吾(@ShingoHarada)

☆熊本の助成金活用専門社労士

☆社労士さん向け助成金スクール運営

☆Earthrise社会保険労務士事務所 代表

★★★社労士さん向け公式ライン!★★★

*社労士さん向け助成金情報を発信する公式ラインです

*登録は下記リンクよりよろしくお願いします。

https://lin.ee/rtWIAx8

★★★助成金ビジネススクールのご案内!★★★

*自力での集客からから報酬受取までをサポートします

*業務改善助成金&キャ助(正社員化コース)を中心にお伝えします

https://7di7j.hp.peraichi.com

申し込み・ご質問などはお気軽にご連絡ください🐱

★★★SNS★★★

ブログ:https://earthrise-sr.amebaownd.com/

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCLb5_INgkOJ-OBCtJ0gxa9A

インスタ:https://www.instagram.com/jyoseikin_sr/"

原田 真吾

Earthrise社会保険労務士事務所 代表 / WorldShiftコミュニケーター /「地球を愛する 地球に愛される」をあいことばに地球一個分の暮らしと、それを実現するための働き方を目指し活動中!